中期経営計画策定支援|豊橋・安城の中央会計社
中期経営計画策定支援|豊橋・安城の中央会計社

成長する会社を応援する税理士事務所。

中期経営計画策定支援/support!service

中期経営計画策定支援

中期経営計画は、会社の将来を見据えて
3~5年後になりたい姿を明確にした計画です

経営計画を作ってもその通りにならないから意味がないと聞くことがあります。しかし、経営計画を作る目的は、計画を守ることではありません。どんなに素晴らしい経営計画があったとしても、実際の会社経営においては必ず計画とのズレが生じるからです。

なぜ経営計画が必要なのでしょうか?

写真:会社の芯となり、会社の向かうべき方向を確認するための羅針盤となります。

会社の芯となり、会社の向かうべき方向を確認するための羅針盤となります。

毎日の業務に追われていると、会社がどこに向かっているのか、本当は何がやりたかったのかが良く分からなくなることがあります。そして、今抱えている課題や不安に対して具体的な解決策がないまま漠然と立ち向かっている状態に陥ってしまいがちです。さらに、今だけに目を向けていると、環境変化の予兆に気付くことができなかったり、想定外のことが起きたときの経営判断に迷いが生じてしまうなど、会社としての基盤がゆらいでしまうリスクがあるのです。

そのようなときに、経営者の想いを具体化した経営計画は、会社の芯となり、会社の向かうべき方向を確認するための羅針盤になるのです。

中期経営計画の効果

写真:中期経営計画の効果

POINT01
会社の課題が整理できる
POINT02
やるべきことが明確になる
POINT03
組織がまとまり、社員の
モチベーションがアップする

中期経営計画の立て方

STEP 01

経営理念・ミッションを明確にする
中期経営計画を立てる上で最も重要なことは、経営者が何のために会社経営をしているのか、会社経営を通して何をなし得たいのかを明確にすることです。目指す方向やビジョンはそれぞれ違います。 まずは、会社が何のためにどこに向かっていくのかを設定しましょう。

STEP 02

自社の現状を把握する
次に、今置かれている状況から、強み・弱み・課題などを客観的に分析します。
決算書のデータはもちろん、従業員数や構成比率といった人的リソース、各商品の販売力や成長性、会社の組織風土なども分析してみましょう。会社の課題が見えてきます。

STEP 03

中期的な目標(なりたい姿)を決める
目指す方向が決まり、現状認識ができたところで、「どうなりたいか」を決めていきます。売上目標などの数値設定も必要ですが、次のような視点も交えて考えてみることを推奨しています。
  • ワクワクするような目標か
  • ブランディング(差別化)ができているか
  • ビジネスモデルは時流にあっているか
  • その時に必要な組織体制や社員数は適正か
  • 従業員は昇給できているか

STEP 04

数値計画・行動計画を決める
目標が定まったら、その目標を達成するためにどのような行動(アクション)をいつ行うかを決めていき、その結果として売上・利益・キャッシュがどう推移していくかを経営計画書に落とし込みます。

STEP 05

計画を実践する
実は中期経営計画において最も重要なことは計画を実践することです。多くの会社は中期経営計画を作ってみたものの、日々の仕事に追われているうちにその存在が薄れていき、計画倒れしてしまっているようです。きちんとPDCAを回して計画を実践していきましょう。
計画倒れさせたくない方に
経営支援(MAS監査)サービスも行っています。
お気軽にご相談ください。