各種ご案内
お問い合わせ窓口
税理士顧問・経理代行・相続対策・労務・助成金
0532-47-3533
08:30〜17:30
(土日祝休)
  1. TOP
  2. 担当者紹介
  3. 加藤俊太
税理士顧問
経理代行
相続対策
MEMBER
加藤俊太
取締役 パートナー
SHUNTA KATO
得意領域:
税務会計・経理代行・経営支援
なぜこの仕事をするようになったのか、なぜ続けているのか教えてください。
私は名古屋大学工学部出身で、研究者やエンジニアになる選択肢もありました。しかし、モノを相手にするより、人と関わりながら専門性を高められる仕事が自分に合っていると感じ、大学院を中退して新たな道を選びました。現在、税理士事務所でお客様と直接向き合い、課題を共に解決する中で自分自身も成長を実感でき、毎日充実感を得ています。
これまでのキャリアで胸をはれる事例を教えてください。
これまで中央会計社では、個別の担当業務だけでなく、チームの管理やマーケティング、システムの改善といった幅広い役割を担ってきました。こうした経験を活かし、『お客様の会社が少しでも良くなる』ためのお手伝いを続けています。私たちが提供するサービスは目に見える形ではありませんが、お客様からの感謝の言葉や期待されていると感じる瞬間が、日々の仕事への評価だと思っています。
中央会計社の“ここは他社に負けない”と思うポイントを教えてください
中央会計社は、社員が積極的に改善に取り組み、変化を受け入れる風通しの良い文化を大切にしています。このようにして得た工夫や経験は、実際の経営に役立つ知識となり、少しずつですがお客様へのサービスに活かされています。その結果として積み上げてきた「実績」が、私たちの強みです。私たちの仕事は、法律や計算といった専門的な内容が中心ですが、多くのお客様にとっては「よく分からないから任せたい」と思われる分野です。そのため、信頼を得るためには実績がとても大事だと考えています。これからも、私たちは実績を着実に増やしながら成長を続けていきます。
これからの意気込みとお客様への約束を宣言してください。
より多くのお客様により良いサービスを届けるため、私一人の力ではなく、中央会計社全体を良い組織に育てていくことが重要だと考えています。優秀な人材を育成し、仕組みを改善し続け、社員が成長することでお客様により良いサービスを提供し、感謝される…その好循環を作ることが、私の使命です。
CONTACT

あなたのパートナーとして
その目的までお供させてください

お問い合わせ窓口

お電話はコチラ:
0532-47-3533
08:30〜17:30 (土日祝休)